2020年5月19日火曜日

第8回:写真の編集方法!ワンランク上の写真を目指そう!

さて、今日は編集についてですが

あくまでも僕のやり方なので

100%正しい!

というわけではありません

ですが

写真の質が向上する

と思いますので

ぜひ参考にしてください

それではいきます

〜写真編集について〜

まずは前回必要な写真に

フラグをつけたと思います

そのフラグをつけた
写真のみを表示させます
旗が二本交差するアイコンを
クリックすると
「フラグ付き」
という項目が出てきますので
それを選択します

そうするとフラッグがついた
写真のみが表示されます
そしてここから編集作業に入ります

僕の編集の方向性は
プリントしたときに
きれいに色が発色する
編集となります

ですので
写真をプリントしたり
キャンバスやアルバムを
きれいに作るための
編集作業となります

まずはハイライトと
シャドウの調整を行ないます
このソフトは
わかりやすいように
明るい(強)
明るい
中間調
暗い
暗い(強)
という表現になっておりますが
これがハイライトと
シャドウの調整となります

以前お伝えした通り

デジタル写真は
白が強く出る傾向にあるので
ハイライトはマイナス方向の調整
を行ないます
そして
シャドウは少しだけプラス方向に補正
します

先ほどの写真が
編集前と編集後で
比べられるので
比べてみてください

ほっぺたあたりの
色乗りが全然違いますよね
このハイライトと
シャドウを調整することで
こんなにも色乗りが違うのです

これ、プリントしたら
全然違ってきますから

この調整が終わったら
今度は明るさの調整です

明るさは
「露光量」
というところで調整します
写真全体を見ながら
また
ほっぺたや肌の質感が
消えないように注意して
調整します

僕は質感に関しては
ほっぺたをよく見て
編集してます
子供のほっぺたは
階調(色の変化)が
豊かなので
その質感を見ながら
ハイライトとシャドウ
露光量の編集をします

余談になりますが
露出をあげると
それだけで
写真の雰囲気が
大きく変わります

よく見かけますが
ただ露出を上げた写真
を見ると
大丈夫?
と心配になります

ただ露出をあげるだけなら
簡単なんです

肌の質感などを
残しながら
ギリギリのラインを
狙って調整する

そういう編集をしてください

それがこのソフトならできます

そして
目的の明るさになったら
「自然な彩度」
を必要なら調整しましょう
彩度に関しては
上げすぎるとギンギラギンに
なるので注意です(笑)
色味が薄ければ少し足す
程度にしておきましょう

これで一般的な調整は終了です

今日のポイントは以下の通り

・ハイライトは
マイナス方向に調整

・シャドウはちょっとだけ
プラス方向に調整

・露光量で最終調整
ほっぺたや肌の質感を
見ながら調整

・必要なら自然な彩度で
最終調整

この4行程だけでも
プリントしたときに
全然色乗りが変わります

ぜひお試しください

また、写真をプリントするときに
ひとつコツがあります

以前書いた記事ですが
ぜひご覧ください



0 件のコメント:

コメントを投稿